2014年 12月 04日
フランス クラフト旅行4 ベルサイユ宮殿とルーブル美術館
ベルサイユ宮殿とルーブル美術館へ
行ってきました。
ベルサイユ宮殿








お茶休憩。
一緒のツアーでお友達になったシンガポール出身のWさんが
ご馳走してくれました。ありがとうー(^^)

午後からは、ルーブル美術館へ!



レンタルのガイドイヤフォンが
ニンテンドーDSで
ビックリしました。






途中でカフェで休憩しながら夕方まで、見たい作品を探して
歩き回りました。

どちらも素晴らしかったですが、特にルーブル美術館が
とっても居心地が良くて、大好きになりました。
次回は2日くらい時間をとって
まだ見きれなかった作品を
ゆっくり見たいです。

次の日の朝、日本へ戻り7日間の旅が終わりました。
短いけれど、盛り沢山で
新しいアイデアも浮かんで
大満足の旅でした。
添乗員のIさん、ホビー協会のYさん
ご参加の皆様ありがとうございました。
いない間、フォローしてくれた日本のスタッフさん達、
家族のみんなありがとう!
頑張って、今回の旅を
作品作りや今後の活動に
活かしたいと思います(≧∇≦)
Mahalo!
まだ写真が沢山あるので
またBBS等でご紹介したいと思います~!
2014年 12月 04日
フランス クラフト旅行3 手芸店巡り
手芸の有名店からモンマルトルの丘の生地屋さんまで
丸1日楽しみました。










お昼は少しでも多くのお店に行きたかったのでマックでランチ。
マックではエスプレッソが販売しています!
大きく見えますが、ペットボトルと比べると
小さなエスプレッソのコップです(モンマルトルにて)

マカロンを販売している店舗も(^^)
マックでマカロンが食べられるなんて
すごい。。。(ルーブルのマックにて)

オペラ座!

最後はボンマルシェで解散。

夜のルーブル美術館をお散歩



帰りが一緒になったみなさんと夕飯へ、前日が解禁日だった
2014年のボジョレーヌーボーを頂きました。

フランスで飲むワインの方が
日本やハワイでいただくものより
美味しく感じます。
長い移動中に味が変わってしまうのかもしれませんね。
夕飯後
シャンゼリゼ通りのイルミネーションと
クリスマスマーケットを見に行きました。



素敵な夜でした。
~フランス クラフト旅行4へ続く
2014年 12月 04日
フランス クラフト旅行2 モン サン ミッシェル
私達はオプショナルツアーでモン サン ミッシェルへ行って来ました。

凱旋門やセーヌ川を通って
モネの絵画の風景を見ながら

バスで4時間、モン サン ミッシェルへ到着


着いてすぐランチ



有名なオムレツを頂いてから
見学へ。



とても素敵な場所でした!



この日のガイドさんはめちゃくちゃ
歴史に強い方で、移動中色々な
お話を聞かせてくれて楽しかったです。

夕飯はノルマンディ料理を頂いてから
パリに戻りました。



。

朝8時〜夜の11時まで15時間
長かったけど、モン サ ンミッシェルは
ノルマンディまで行く価値のある素敵な場所でした。
4日目は~ フランス クラフト旅行3 に続く
2014年 12月 04日
フランス クラフト旅行 1Creations Savoir-faire
クラフトと手芸見本市の視察旅行へ姉と行ってきました。

お天気も良く、充実した素晴らしい旅行になりました。
日本ホビー協会さん企画のツアーで、
業界関係者さんからホビー大好きさんまで
色々な方がツアーに
参加されていました。
到着したホテルはこんな感じです。


オペラ界隈の便利な場所でしたが
着いてすぐは、古くてオバケが出そうな感じで
怖そうでしたが、日に日に慣れて
快適に過ごしました(^∇^)
ホテルの朝食は
パンもチーズもコーヒーも美味しくて
毎朝、食べ過ぎてしまいました。
2日目はCreations Savoir-faireへ
電車で移動です。
フランスはスリが多いので
バックはポシェットにして
気をつけながら会場へ!



会場


作品を見たり



ワークショップに参加したり




ランチは、ほとんどテーブルがない会場なので
床に座って(^^)
普通のサラダもアンチョビ入りでお洒落~。

商材を探して




楽しい、充実した時間を過ごしました。
会場から電車でホテルに戻り
疲れたのでカフェでお茶。。


その後、参加者の皆さんと夕食会。(ツアー主催のディナーは2日目のみ)



クラフトが大好きな色々な方とお話し出来て
とても楽しかったです.
3日目は~ フランス クラフト旅行 2へ 続く